企画がカタチとなり、効果を数字で確認。
マーケティングの醍醐味を味わえます
marketing
21メディア事業部 事業戦略事業部 総合分析グループ マネージャー
Y.S新卒入社
EPARK会員に向けたマーケティング企画の立案・運用を担当。そのほか制作部門も兼任。

EPARKギフトクーポンが充実しているので、家族への贈り物や自分へのご褒美に使っています。
現在の仕事内容について教えてください。
EPARKのマーケティング戦略の企画立案から運用までを担当しているほか、制作部門も兼任しております。どの部門もEPARK会員様に向けて施策展開をしているので、一人一人の会員様がどういった目的をもってサイトに訪れるのか、どのようにすればその目的を達成できるのかを考えています。 また、マネジメントをする立場でもあるので、チームメンバーにとってより良い環境とはどんな環境なのか、また、より良い環境を提供し続けるにはマネージャーとして何に注意すべきなのか、今の仕事がチームメンバーの今後のキャリアプランに良い影響を与えるためにはどのように動くべきかは、特に意識しながら仕事をしています。
仕事をする上でのやりがいを教えてください。
メンバーみんなで打ち出した施策の効果が数字として表れたときに最もやりがいを感じます。チームメンバー同士で意見を出し合い、お互いに協力しながら、1つの企画をカタチにする過程も大切ですが、結果が明確な数字として表れるという点がマーケティングの魅力だと思います。 また、他の組織の方とやり取りすることも多く、その方々に信頼していただいて仕事を任せてもらっていると思うと、仕事に対してのやりがいを感じます。



今後のキャリアプランを教えてください。
社会人3年目になりますので、まずは現在携わっているマーケティング企画や制作部門でより多くの経験と知識を身に付けていきたいです。 幅広い経験と知識をもとに、環境が変わったとしても、その時々で解決すべき問題点や改善点に対して柔軟にアプローチし、プロジェクトの最前線に立って活躍できる人材になりたいです。
最後に、会社の魅力と課題を教えください。
EPARKの魅力は、年齢に関係なく発揮できた実力次第で昇進のチャンスがあるところと、役職や社歴にかかわらず、挑戦できる環境があるところだと思います。様々な責任者がいらっしゃいますが、勤務年数の長い方が責任者についているというわけではなく、年齢が若い方や社歴が短い方であっても多数責任者として活躍されていて、実力主義の風潮は強いと感じています。 ただ、挑戦心をもっている方や我こそはと声をあげることができる方に活躍の環境がある一方で、コツコツと着実に物事をこなす方に光が当たりにくい現状は課題だと思っています。コツコツ努力している方々も、より活躍し結果につなぐことができるようなマネジメントをしていきたいです。 ■掲載内容は2021年7月時点のものとなります。
ONE DAY
7:00 |
|
||
---|---|---|---|
9:30 |
|
||
10:00 |
|
||
12:00 |
|
||
14:00 |
|
||
15:00 |
|
||
18:00 |
|
||
21:00 |
|
||
24:00 |
|